運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-03-16 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

御指摘の津波避難シェルターは、津波の襲来の際に浮揚することにより避難する手段として民間企業が開発したものであり、国土交通省において、こうした津波救命艇について、津波に対する安全性等機能要件をガイドラインで示すなど、その普及を促しているものと承知をしております。  地域の実情、状況に応じたさまざまな手段を総合的に組み合わせた津波対策を推進していくことが引き続き重要だと思います。

松本純

2014-10-23 第187回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

今の浅間山の話は、恐らく、いろいろな形で別の収入とかがあって自分たちで独自に整備ができるということなのかもしれませんけれども、そうではない部分というのがあるのかなというふうに思いますので、やはり、避難シェルター整備ということを、引き続き火山対策ワーキンググループの中で検討していただければというふうに思います。  では、最後だと思います。広島の土砂災害に関してです。  

椎名毅

2014-02-26 第186回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

具体的には、余り詳しく申し上げることはありませんが、小中学校や母親教室での防災教室、あるいは識字教育での防災教室、学校区や避難シェルター集落単位での防災対策とか避難訓練、あるいはハザードマップなどを作っておくといったような、そういったことが必要なんではないかと思っております。これが四つ目のお願いでございます。  

大橋正明

2012-06-14 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

であれば、せめて、割れることを前提とした、ガラスが割れたときに球状化するようなものがあると聞いておりますから、そういった防災観点から、文科省に対しては、割れたときに球状、断面が球形になるような、そうしたガラスを普及させるとか、あるいは、空き教室がございますので、例えば、各フロアにコンクリートと鉄筋で避難シェルター的なものをやはり工夫する必要もこれから出てくるのではないかというふうに思うんです。  

高野守

2009-03-24 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

また、デルタ地帯の住民はまだ非常に仮設的な住宅に住んでおり、サイクロン用避難シェルター整備もまだ不十分です。警報伝達のシステムもまだこれからという状況であります。  もうすぐまたサイクロンシーズンがやってまいります。こういう面では、シーズンの前に何らかの支援表明をする、あるいは案件を作るというのも継続性という観点から大事だと思います。

佐藤正久

  • 1